2008年1月29日火曜日

質問

これどう思う?
みんな簡単に○○って言うんだけど。

でもこの部署にいるってことは、単に○○ってのはダメだよ。

=====
改めてそうだよな、と思った次第。

2008年1月25日金曜日

自転車に乗って

先週の日曜日、会社まで自転車で行ってきました。
自転車通勤の予行演習。

淀川沿いをのんびりとこいで会社までだいたい35分くらい。
今回は会社まで自転車で行くのは初めてだったし、道順も不安だったので
次は30分は間違いなく切れるかな。

今の電車通勤だとドアt0ドアで25分くらいだから、これよりは早く行きたいよな。
もっと近い道があるのかも。

それにしても、おけつが痛い。
サドルをもう少しやわらかいやつに交換しようかな。

http://www.gcs-yokohama.com/items/parts/saddle001.htm

2008年1月23日水曜日

スピード感

今朝、ちょっとだけ朝寝坊しつつも少し慌しく出社の準備をしていると、
シャツのボタンをいつもの調子でかける僕を見て奥さんが一言。


「それが遅いねん」

ほう、なるほどね、そうだったか。
こういう何気ないものでも意識してスピードアップしていくと、
土壇場のダッシュの負担が減るってもんだ。

普段からもっと色々なところで心がけていれば、限られた時間を有効に使えるし、自由な時間もぐっと増えるはず。

実は、同じような事をちょっと前に考えていたところ。
ことしは早寝は早起きの実行をベースに、健康的で楽しい生活を送ろうと思っていた。

普段やっている行動を少しだけスピードアップしていこう。
歩く速度や着替え、物事を考えたり決断の時間もそうだな。
本なんかもっともっと早く読みたい。
でも食べるスピードはむしろ落とさないといけないか。

キャノンの工場での面白い取り組み↓
”「スピード感」を体に覚えさせて最短コースを最速で走るべし”

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080107/144230/?P=1&ST=sp_office

まずは速いスピードに慣れる、、、か。

2008年1月21日月曜日

Kula Shaker

久しぶりの心斎橋big cat
クーラはやっぱり良いな。
足の事なんてどこへやら。

ライブ後は想い出のうどん屋で食事。
8年前の同じ頃に来たっけなぁ。Reefの後だ。
あの日も寒かった。

またbig catのライブの後にここ来ようね、と奥さんと約束。

この人と出会って良かった、と妙に実感。

やけど その後

土曜日に近所の病院へ行った。(やけどは皮膚科になるらしい)

今日(月曜)も午前半休を取って診てもらった。

やけどの患部から細菌が入って腫れていたみたいで、土曜日には
消毒による外部からの治療と、薬と点滴での体内からの治癒を行い、
今日(月曜)は、患部の腫れは引いているもののまだ少し痛いので
点滴をしてもらった。

土曜日の点滴では結構ヒマだったので、点滴前に「本読んでいいですか」と
確認し、しばしの読書タイムを確保。

会社に行くと、大丈夫ぅ? と色々心配の言葉を頂いたりするのだけど
その際には、低温やけどの怖さを簡単に説明しました。
中までじっくりのやけど、というのは案外分かりやすいみたい。

とりあえず、やけどはこのまま治すとして、安全な湯たんぽの使い方を
身につけないといけないかな、と。
タオルを巻いたりしてはいたんだけど。。。

またちょっと調べてみよう。

今日はクーラーシェイカーのライブ@BigCat
6時ダッシュで心斎橋へ向かいます。

2008年1月19日土曜日

低温やけど

たぶん10日くらい前だと思うのだけど、湯たんぽで低温やけどをしてしまった。
低温のやけどなんだから、まぁたいした事が無いんだろうと思ってたら、
なかなか痛みも引かず、、、。

ネットで色々調べてみると案外侮れないとのこと。

やけど跡もけっこうえぐいし、奥さんもとても心配してくれているので

明朝、近所の大学病院に行ってきます。
ものすごく待たされるんだろうなぁ、、、。

本当は、自転車通勤のための試走をしようと思ってたんだけど、
しばしお預けかな。
日曜日に行ければいいんだけどなぁ。

明日は京都に住む元同僚の新婚夫婦さんと夕食。鍋です。
昼間は奥さんと京都でデートかな。
久しぶり。






2008年1月14日月曜日

金沢の旅

今日は兼六園に行った。
城下町金沢を見おろす雪化粧の庭園は素晴らしいの一言。
庭園内の時雨亭でいただいた抹茶もとても風情がある。

金沢は歴史や文化、そういうものを考えさせる雰囲気がある街。

昨日行った21世紀美術館には、「現代」のアートもスゴイんだぞ、と刺激とエネルギーをもらった。

過去から現在、これから先、僕らの世代は何を残す事が出来るだろうか。

そんな事も考えさせられる北陸の旅でした。(実はグルメ中心)
o(^-^)o

☆備忘録
・今年中に、絵を書いてみる。絵具を買う?
・おにぎり�は意外に奥が深いとみた。簡単なおもてなしに良いかも。
(奥さんにマスターしてもらおう。)
・傘忘れ過ぎ!注意する事!
(本日3回も置去り、しかもそれは今日買ったばかりの傘!)

2008年1月13日日曜日

福井市:ヨーロッパ軒

念願かなってソースカツ丼。

うまいぃ〜っ!!

これから金沢に向かいます!

もち

携帯からブログを書くとこんな感じ。
うまくいけてるかいな。
今日は正月にもらった鏡餅を実家から送られて来たきな粉で食べた。
きな粉の餅ってこんなにおいしかったっけ?!

明日は18キップで金沢に行って来ます。

奥さんの行動力にはいつも関心
m(_ _)m

2008年1月10日木曜日

キムチなべ

今日はキムチなべを食べた。
 
帰宅は10時近かったのだけど、ありものだけで出来ちゃうから楽チン。
ハクサイ、ねぎ、春菊をちゃっちゃと切って、この前イズミヤで半額で買った見切り品のカキ、
それと賞味期限を2週間近くオーバーしたキムチと味噌をまぜて出来上がり。
とても簡単でヘルシー。
 
キムチの賞味期限って結構短いのだけど、過ぎちゃったら熱を通せば全然大丈夫みたい。
(じゃないと、結構すっぱいらしい。)
 
それから、実家から正月にもらって来たもちを入れたらこれがなかなかいけました。
 
最後に、うどんと卵をといてシメ。。。
かなり満腹。
 
この冬にあと一回くらいキムチ鍋やりたいな。
 
再来週は昨年結婚した友人夫婦のお宅で鍋をする予定。
こちらも楽しみ。
 

2008年1月9日水曜日

My CO2 :オンラインCO2テスト



自分のCO2排出量をチェック。

結果→年間 7.17トン。


京都議定書では9.3トン以下が目標。

日本人の平均: 10.6トン(2004年) 世界の平均: 4.0トン サステナブル: 1.6トン との事。

でも世界の平均から考えると倍近く排出してるんだ。。。

自分のライフスタイルの排出量がグラフで出るのだけど、だいたい

通勤が2トン、住宅/家庭/家電製品で2トン、休日に1.2トン、ショッピングや出張で2トン、ってなところ。

世界平均にしようと思うと、通勤の2トン、家庭やショッピングで2トンを削減ってところだろうか。

通勤の2トンは減らせそうだな、やっぱ自転車通勤か。
お気に入りのBrompton



2008年1月8日火曜日

JUICE BAGS

欲しいな、これ。

2005年全米環境革新大賞受賞!2006年アカデミー賞内 緑のオスカー賞受賞!タフ、フレキシブル、防水、超軽量!そんな高効率ソーラー発電パネルを搭載したJUICE BAG。
携帯電話はもとよりiPodやデジカメを世界中どこでも、太陽があるかぎり充電できます。 充電プラグは車のシガーソケットタイプ。エコロジーライフ、アウトドア、ビジネスそして災害時にも役立ち、世界各地で2年以上の実績があり多大な支持を集めています!※米国では電源のことをJUICEと呼びます。

↑とのこと。

毎日の通勤にiPodは欠かせないし、出がけに「あー!バッテリーがぁ!」なんて事もこれで解消。
遠出のときにiPod、携帯電話、デジカメの充電器を持ち歩くのも大変なのよね。

気になるお値段ですが、大体3万円くらい。
めちゃめちゃ高いわけでは無いな。電気代のもとは取れないにしても、デザインも悪くないし環境にも良いよな。

新しいiPodより欲しいかも。

2008年1月7日月曜日

2008年のTo DO & Wish Listのようなもの

2008年のテーマ

・エコ
・健康
・家庭円満
・スキルアップ
・給料アップ

To Do

【エコ】
・マイはし、エコバックの継続
・自転車通勤、または電車の距離削減
・CO2削減、電気代、ガス代、ガソリン代など、
・CO2換算で-1kgを心がける


【健康】
・早寝、早起き (6時代の起床、8時半に出社)
・ダイエット、3月末までに-4kg,12末までに-10kg。
・体重管理(体スキャンに毎日乗る)
・野菜中心の生活
・大盛りの禁止
・アルコール卒業
・スポーツの趣味を持つ


【家庭円満】
・たくさん会話
・土日は料理を作る
・最低3ヶ月に1回は旅行
・2ヶ月に1回は田口家と食事
・週に一回は実家と電話、メール
・ありがとう、を心がける


【スキルアップ】
・ライセンスを3つ取得 (12月末までに3個)
・計画的な読書、リストアップしておく。
・ニュース、新聞、英語番組を毎日
・時間の使い方を常に意識、効率化

【仕事】
・リーダーシップ(部長のつもりで考える)
・8時半に出社してその日のスケジューリング
・スピード重視
・責任感
・情熱
・異業種などにもアンテナをはる

以上
実践しながら改良、方法を具体化していく